ICE Linux (GNOME)で閉じるボタンを右にする
はじめまして。
PC講座で技術的なことを担当している企画開発局です。
今後は企画開発局からパソコンに関するネタを投稿していきたいと思います。
今回は、ICE端末のLinuxで閉じるボタンを右にする方法を紹介したいと思います。
大半のみなさんはWindowsを使っているとおもいます。Windowsでは閉じるボタンが右なのにICE Linuxでは閉じるボタンが左にありますよね。慣れなくてストレスがたまると思うので、右にしちゃいましょう。
ICE Linuxでは、デスクトップ環境はGNOME 3.10が使われています。
まずは、設定を変更するためにdconf を開きます。
「アプリケーション>システムツール>dconfエディター」をクリックします。
dconfが開いたら左のツリーから、
「org>gnome>desktop>wm>preferences」
を選択しましょう。
すると右に名前「button-layout」がありますので、それを編集します。
初期値は「close,minimize,maximize:」になっています。
上の図のように値を「:minimize,maximize,close」に書き換えてEnterを押してください。
すぐに反映されて閉じるボタンなどが右に変わると思います。
ちなみに、「menu:minimize,maximize,close」とすると、左側にメニューが表示されます。
自己責任でお願いしますね。