ブラウザをより自分らしく! オススメ拡張機能
こんばんは!こんにちは!
広報の平山です。
今日はブラウザ編で少し触れていた拡張機能について紹介していきたいと思います!
目次
拡張機能とは
拡張機能とは簡単に言うと、カスタマイズしたり機能を増やしたりできるもののことです!
詳しい説明は、chromeのヘルプやMicrosoft Edgeのヘルプにも書いてあるのでそちらもみてくださいね
拡張機能を入れることができるのはこのchromeとMicrosoft Edgeがメインになります
拡張機能の入れ方

左上のウェブストアから拡張機能を入れることができる
Chrome
chromeで「拡張機能 chrome」と検索して出てくる「Chrome ウェブストア
– 拡張機能 – Google」でもいいですし、
左上にある「アプリ」から「ストア」を開いて拡張機能を選択しても大丈夫です
Microsoft Edge
まず、Microsoft Edge に移動して、[その他] 、[拡張機能]、[ストアから拡張機能を入手する] の順に選びます。
(ストアが開きます)
目的の拡張機能を選び、[無料] を選んでインストールします。
インストールが完了したら、Microsoft Edge に切り替えます。
機能拡張で実行できることに関する通知を読み、[有効にする] を選びます。
以上、入れるのは比較的簡単です!しかし、どれいれたらいいの?って人のためにお勧めの拡張機能を3つ紹介します!
オススメ拡張機能
Adblock plus
この拡張機能は、なんとブラウザに表示される広告をカットしてくれる拡張機能です!
百聞は一見に如かずということで、実際にあるなしでどう違うのか比べてみました

Adblockなし

あり
どうでしょうか?これだけ多くの広告がブロックされるという優れものですね
ちなみに同じ名前のAdblockというものもありますが、違いは開発者です
個人的にはPlusのほうがオススメです
Save to Pocket
これは何かというと、見たいHPをストックして、後からスマホやタブレットからでも確認できるようにするというものです!
別にスマホのアプリで「Pocket」を入れる必要はありますが、見たい記事をストックしてパソコンとスマホ両方から
管理できるのはすごい便利です

記事以外にもyoutubeの動画などもビデオとしてストックできる
Translator For Microsoft Edge
実はchromeだと標準で搭載されている翻訳機能ですが、Edgeは搭載されていません
そこで使えるのがこの拡張機能。
精度も結構高く、英語のHPの翻訳には欠かせません
みたいな感じで3つの拡張機能について触れていきましたが、どうでしょうか
1つでも入れたいって思ってくれたものがあれば嬉しいです。
しかし、Edgeの拡張機能はまだchromeに比べて少ないのも事実。
これからどんどん便利な拡張機能が増えるといいですね!!
それではまた!