動画の容量を小さくしたい…!
お久しぶりです!
PCSSサポーターのみっきーです。
最近、いきなり寒くなりましたね。
今年はこたつが必須ですね。
さて、最近私は就職活動を始めました。
就職活動を進める中で、企業に動画を提出することがあります。
しかし、ほとんどの場合提出する動画のデータサイズに制限があります。
制限のせいで動画を取り直すのはもったいないですよね、、、
Windowsでは動画の容量を小さくすることが出来るんです!
そこで今回は撮った動画のデータサイズを小さくする方法をお教えします!
手順1
まずは「フォト」アプリを開きます。

手順2
右上の「新しいビデオ」をクリックし、「新しいビデオ プロジェクト」を選択します。

手順3
ビデオの名前を指定して、名前を入力しOKを選択します。容量を下げたい動画を選択して、フォトアプリのプロジェクトライブラリにドラッグ&ドロップします。

手順4
フォトアプリ上で動画を選択して、ストーリーボードにドラッグ&ドロップします。その後、ビデオの完了をクリックし、画質を選び、エクスポートすることで容量を小さくすることが出来ます。

いかがでしたか?
今回は私の就職活動を通して困ったことを記事にしてみました。
就職活動以外でもみなさんもこれから動画を使う場面が増えると思います。
そんな時に、このWindowsのフォトを使うと簡単にデータサイズを小さくすることが出来ます。
みなさんもぜひ使ってみて下さい!