使いこなしたいファンクションキー
あけましておめでとうございます!
年が明けてから初めての更新です!
今回の担当はPCSSサポーターのみっきーです。
今年の冬は寒いですね。こたつが必需品です。
さて、今回ご紹介するのは、ファンクションキーについてです。
ファンクションキーとはキーボードの一番上にある[F1,F2,~,F12]のことです。
これらのキーにはそれぞれ特別な機能が割り当てられています。
ちなみに、ファンクションキーは
キーボードの左下にある[Fn]が光っているときに使うことが出来ます。
今回は私が良く使うものをご紹介します!
[F2]
選択しているファイルやふぉるがー、アイコンなどの名前を変更します。

ファイルを選択し[F2]キーを押すと、ファイル名を変更することが出来ます。
[F5]
ウィンドウなどの表示を更新します。
Internet Explorerで[F5]キーを押すと、再読み込みされ最新の情報に更新されます。
[F12]
officeソフトを開いているときに[F12]キーを押すと名前を付けて保存ができます。

いかがでしょうか?
このようにファンクションキーを使うことで効率よく作業を進画めることが出来ます。
[番外編]
surfaceのタイプカバーを使っている方は他にも機能があります。
ちなみに、[Fn]キーが光っていない時の機能は以下の通りです。
F1 | 画面を暗くする。 |
F2 | 画面を明るくする。 |
F3 | オーディオまたはビデオを再生または一時停止する。 |
F4 | ミュートする。 |
F5 | 音量を小さくする。 |
F6 | 音量を大きくする。 |
F7 | キーボードを明るくする。 |
F8 | スクリーンショットする。(保存先はC:\Users\…\ピクチャ\Screenshots) |
快適にパソコンを使うにはこのようなキーボードを使って効率よく過ごしましょう!
今回はこれで終わりです。
皆さんにとって素敵な一年になりますように!!!!!