サービス一覧
パソコン講座(通常講座)
PCSSのメインサービスです。
PCSSをお申込みされた受講生を対象に、17回のパソコン講座を行います。
この講座の内容を考え、実際に教えるのは現役の大学生です!
講座を行うサポーターは文理を問わず様々な学部・学年に所属しているので、
それぞれの学部に必要なスキルを盛り込んだ内容になっています。
また、毎年講座内容の検討を行い、
「より今の大学生に必要なもの」や「時代の流れに合った最新のソフトウェア」を取り上げています。
大学生活においてだけではなく、就職活動や社会に出てからも必要になるスキルを提供する、
広島大学で唯一無二の講座を提供することを目標に、全サポーターが励んでいます!
なお、講座時間は大学の授業時間を考慮して組まれているので、大学の授業に支障をきたすことはありません。
パソコン講座(補講)
パソコン講座は週に1回行われますが、「どうしても都合が合わず、受講できない」という状況も考えられます。
そういった場面にも対応するため、平日には補講講座の時間を設けております。
補講講座は、
平日(月~金)
3コマ(12:50~14:20) ・ 4コマ(14:35~16:05) ・ 5コマ(16:20~17:50)
上記の時間帯において行われます。
場所は、西2コープショップの奥にある、パソコン相談カウンターとなります。
もしも急な用事等により、本講座を受講することが難しい場合は、
担当のGAさんにその旨を伝えて補講の手続きを行ってください。
特別講座
PCSSでは、通常講座の他に特別講座を行っております。
講座内容は、通常講座の内容をさらに発展させたものから、
スマートフォン・タブレットPCの扱い講座まで多岐にわたります。
この特別講座も、時代の流れや、今必要となっているスキルなどを捉えて、内容を構成しています。
また、特別講座の受講は自由となっており、追加料金が発生することもございません。
自身の関心や、必要とするスキルに合わせて、受講を選択することができます。
特別講座は主に夏休みに行われており、
パソコンを私生活においてより活用するためのスキルや、
自分好みにパソコンをカスタマイズする方法など、
普段の講座とはまた違った、まさに「特別な」内容を展開しています。
この特別講座を受講して、よりパソコンを使いこなせるようになりましょう!